パイソン君の遊び場


Luxcess Techの全盲の管理人LUCAがPythonで作っったお楽しみコンテンツを公開している、「パイソン君の遊び場」へようこそ。

2023年11月以降に作ったオンラインコンテンツは「遊び場」から、練習用に作ってきたWindows向けアプリは「練習場:からそれぞれアクセスできますので、ぜひご覧ください!

2022/08追記: うまく作ることのできた、視覚障害者用プログラムは「Luxcess Shop」でリリースしています。こちらもぜひご覧ください!


ニシキヘビの子供、パイソン君

◇遊び場◇


モフモフ🐾MBTI診断

作成/最終更新日: 2023/11/26

モフモフ MBTI診断のアイコン。いろいろな動物の顔が描かれたイラストです。
使い方を見る

12個の簡単な質問に答えて行くだけで簡単にMBTI 性格タイプがわかっちゃう、性格診断ページです。

ツイート用フォームも用意していますので、ぜひご利用ください。


俳句じぇねれーたー

作成/最終更新日: 2023/11/17

俳句じぇねれーたーのアイコン。白い紙の隣に置かれた、2本の筆のイラストです。
使い方を見る

ChatGPTを利用した、簡易的な俳句生成AIです。

テーマを2つまで入力して送信するだけの簡単操作なので、ぜひお試しください。


◇練習場◇

音声ガイドはこちら:


最終更新日:

XL2CSV (Ver 1.0)

作成/最終更新日: 2023/11/02

EmojiSearchのアイコン。シンプルなにこにこマークのイラストです。
使い方を見る

仕事で必要になってその場で作った、Excel(.xlsx)↠CSV(.csv)の一括返還ツールです。

本ツールと同じ階層にコピー/作成した「Excel」フォルダに好きなだけxlsxファイル(テスト用に1つ付属します)を保存して、EXEファイルを実行すると各ファイルの1枚目のシートがCSVファイルに変換され、新しく生成された「CSV」フォルダに保存されるようになっています。

即席で作ったものなので凝った機能などは一切ありませんが、良ければご利用ください。


EmojiSearch (Ver 1.0)

作成/最終更新日: 2023/10/06

EmojiSearchのアイコン。シンプルなにこにこマークのイラストです。
使い方を見る

wxPython・InnoSetupの練習で作った、単語→絵文字の変換アプリです。こちらはスタンドアローンアプリではなくインストール式アプリなので、ダウンロード後はインストーラーの指示に従ってパソコンに落としてください。

アプリそのものは日本語または英語1単語を絵文字に変換してくれるというもので、スクリーンリーダーではやや使いづらいWindowsの絵文字ピッカーの代わりになればと思い作りました。任意の単語を入力して「絵文字コピー >>」ボタンを押すと、その言葉に合った絵文字がクリップボードにコピーされます。


クリップ翻訳 (Ver 2.1)

作成/最終更新日: 2023/09/23

「未来翻訳API」を使いたい方はこちら >> 「クリップ翻訳 Ver 1.0」

クリップ翻訳のアイコン。クリップボードのイラストです。
Ver2.1の更新内容

コピーしたテキストの言語を認識するコードを修正し、原文にノーブレークスペースやWindowsの改行コードが含まれていても正しく翻訳されるよう更新しました。

Ver2.0の更新内容

翻訳に用いるAPIを、未来翻訳からGoogle翻訳に偏向しました。これにより回数制限がなくなり、一度に翻訳できる文章量も1行から5000文字にまで増えました。

これまで通り未来翻訳のAPIを利用したいという方は、上記リンクからVer1.0をダウンロードしてください。

使い方を見る

クリップボード内のテキスト、つまり事前にコピーしていた文字列を日本語なら英語に、英語なら日本語に翻訳してコピーし直してくれる簡単なプログラムです。

訳したい文字列(5000文字まで)をコピーした状態で本プログラムを起動すると、日本語なら英語に、英語なら日本語に翻訳されますので、意味の分からない英単語があるときなどにお使いください。所要時間は文字列の長さによって前後しますが、終わったときには「ペラッ」という効果音で通知してくれるので全盲の方でも安心して使えるかと思います。

※なお、アイコンはIcon-Icons様、翻訳用APIはGoogle翻訳の無料機能を、そして効果音はポケットサウンド様のものを使わせていただいています。


Bluesky AI Botメーカー (Ver 1.0)

作成/最終更新日: 2023/08/19

Bluesky AI Botメーカーのアイコン。クローバーを加えて飛んでいる、雲のような模様が入った青い鳥のイラストです。
使い方を見る

ChatGPTを利用した、Blueskyのボットを作るためのプログラムです。「<>」で囲まれた部分を編集して再利用できるよう、コンパイルせずにPythonファイルのままアップロードしています。

ご自身でコンパイルした後、Cronやタスクスケジューラに登録して定時で実行されるように設定してください。

※ご利用にはpythonの他、OpenAiの有料アカウント/APIキー及びBlueskyのアカウント/アプリパスワード(Blueskyの設定から発行可能)が必要になります。


CheckCharset (Ver 1.0)

作成/最終更新日: 2023/05/27

CheckCharsetのアイコン。虫眼鏡を覗き込んでいる猫のイラストです。
使い方を見る

TXT・HTML・PYなどテキストファイルのエンコーディング(文字コード)を確認するための簡単なプログラムです。

実行後、対象ファイルのパスまたはファイル名(同じディレクトリに保存されている場合)を入力すると、エンコーディング・精度・言語(不明の場合は空欄)を表示してくれます。

プログラミング・ウェブ開発などで文字化けしてしまうときにご利用ください。


自動HTMLチェッカー (Ver 0.1)

作成/最終更新日: 2023/03/04

自動HTMLチェッカーのアイコン。クラウドアイコンの上にハートが2つ浮かんでいるイラストです。
使い方を見る

仕事のために作成した、HTML文法チェッカー「The W3C Validator」を自動化するためのツールです。

利用する場合、初めにExcelやWord、メモ帳などで1列に並んだURLの一覧を選択・コピーしてください。
例: ExcelでURLが入力されたセルA1からA5、メモ帳でURLだけが書かれた4行分など

その後、本プログラムを実行してください。自動的にChromeが開き、コピーしたURLの文法チェック結果が「input」というフォルダに保存されます。

全ての処理が終了するまで、キーボードには触れないでください。作業が終わると効果音が再生されます。

下記「文法エラー抽出.exe」と組み合わせて使うと、必要なエラーのみを抽出することができます。

※必要環境: Chrome、The W3C Validatorを5秒以内に読み込むことのできるネット環境


文法エラー抽出 (Ver 1.2)

作成/最終更新日: 2023/0 3/04

文法エラー抽出のアイコン。オフィス用フォルダのイラストです。
使い方を見る

上記「自動HTMLチェッカー」と組み合わせて使うためのプログラムです。

本EXEファイルを「自動HTMLチェッカー」で生成された「input」フォルダと同じ階層に保存し実行すると、重要なHTMLエラーのみが抽出されます。

処理が終了すると、効果音とともに「output.txt」というファイルが作成され、抽出されたエラーの一覧がテキストとして保存されます。


じゃんけんⅢ (Ver 1.0)

作成/最終更新日: 2022/12/18

じゃんけんスリーのアイコン。掲げたこぶしのイラストです。
使い方を見る

pythonのマルチスレッド処理を練習する際に作成した、コンソール上で遊べるじゃんけんゲームです。

基本的にはEnterキーで進めていき、じゃんけん・あいこで入力を求められたときにグーなら1、チョキなら2、パーなら3を打ち込むだけの簡単な操作で遊ぶことができます。3点先取すれば勝利となります。

※じゃんけん・勝負の結果が表示される度に効果音が再生されますので、音量を調整した上で起動してください。

※PCトーカーでは一部のバージョンでターミナルの読み上げがうまく行われないことがありますので、お持ちの方はNVDAをご利用ください。


ピヨ助の端末情報検索 (Ver 1.0)

作成/最終更新日: 2022/11/13

ピヨ助の端末情報検索のアイコン。虫眼鏡をのぞき込むヒヨコのイラストです。
使い方を見る

起動しただけでパソコンの基本情報を表示してくれるGUIアプリです。

現在は機種・OS情報、CPU・プロセッサ情報、ネットワーク情報等に対応しています。任意のタブをクリックして必要な情報をコピーしてください。

ウェブ・サーバー管理、修理、プログラミングなど様々な用途にご利用ください。


なんちゃってピアノ (Ver 2.0)

作成/最終更新日: 2022/11/13

Ver1.0はこちら >> 「なんちゃってピアノ.exe」

なんちゃってピアノのアイコン。ピアノの鍵盤の一部が描かれています。
Ver2.0の更新内容

ビープ音を400msから100msへ短縮することでリズムを取りやすくした他、音域を1.5オクターブから3オクターブに広げました。これにより、下記音源の通り最低限のメロディは弾けるようになっているかと思います:

テスト演奏録音データ

なお、長いビープ音の方がピアノらしくて好きという方のために、Ver1.0のリンクも残しています。

使い方を見る

練習のために作成した、ターミナル上で動作するピアノもどきです。

キーボードの「A」キー(低いラの音)から「]」キー(高いミの音)を押下すると、対応した音が流れる仕組みになっています。

白鍵・黒鍵ともに搭載されてはいますが、和音・長押しには対応しておらず、ビープ音の再生までにもタイムラグが発生するため、実用性は皆無です。暇つぶし程度に利用して頂ければ幸いです。

※打鍵とともに音階が表示されますので、スクリーンリーダーを利用されている方は一度読み上げを停止してからお使いください。


テキスト一括抽出 「テキ抽」 (Ver 1.0)

作成/最終更新日: 2022/11/03

テキ抽のアイコン。オフィス用ポートフォリオのイラストです。
使い方を見る

複数のテキストファイルから、複数の条件に合った単語・フレーズを一括して抽出・保存してくれるツールです。

本アプリデータをダウンロード頂くと圧縮形式(zip)で保存されますので、まずは解凍してから下記手順に沿ってご利用ください。

まず、抽出元のテキストファイルは「.txt」の形式で「input」フォルダに格納してください。なお、初めから保存されている「▽ここに抽出元テキストファイルを格納▽.txt」はサンプル用ですので、削除して頂いても構いません。

検索したい単語・フレーズは「search.xlsx」のB列に入力して保存してください。その後、アプリ本体(テキ抽.exe」を実行すると効果音の再生とともに抽出結果が「output.txt」に出力されます。


Theme Switcher (Ver 1.0)

作成/最終更新日: 2022/09/23

テーマスイッチャーのアイコン。中心線の左に太陽、右に三日月のイラストが描かれています。
使い方を見る

事前に保存した2つのWindowsテーマを1クリックで切り替えてくれるアプリです。

状況によって外観を変えたい方、気分によってサウンドセットを変更したい方などはぜひご利用ください。

※今回もIcon-Icons様のアイコン画像を使わせて頂いています。


タッチパッド切り替えツール (Ver 2.0)

作成/最終更新日: 2022/09/19

タッチパッド切り替えツールのアイコン。コンピュータマウスのイラストです。
Ver2.0の更新内容

設定アプリのタッチパッド切り替え画面を表示するための工程数を4工程から1工程に短縮した他、実行時に通知音が再生されるようにしました。

また対応度がWindowsのバージョン・設定アプリUIの違いにより左右されないよう調整しましたので、より多くのデバイスでお使い頂けるようになりました。

「ページの書棚」でご紹介しているタッチパッド制御アプリ「Touchpad Blocker」と合わせてご利用ください。

使い方を見る

専用のショートカットが用意されていないノートパソコン向けに、タッチパッドを有効化・無効化するためのプログラムです。文字入力中など、タッチパッドに手が当たってカーソルがずれてしまうといった場合にお使いください。

なお、今回はPyAutoGUIの練習のために作成しているため、起動にタイムラグが発生してしまいます。実行するパソコンにもよって4、5秒の待ち時間が生じますがご了承ください。

※前回に引き続き、Icon-Icons様のアイコンを利用させて頂いています。

2022/11/3追記: 原因不明のバグにより、他にウィンドウが開いている状況では正しく動作しないようです。ご迷惑をおかけしますが、次回アップデートまでに修正しますので少々お待ちください。


簡単スケジューラー「猫の手」LITE (Ver 1.0L)

作成/最終更新日: 2022/08/07

簡単スケジューラー「猫の手」のアイコン。飼い猫、麦と茶茶の子猫時代です。
使い方を見る

「猫の手」LITEはOutlookの起動・操作に時間がかかってしまう視覚障がい者の型を含め、純正アプリを開かずにOutlookの予定を管理したい方のために作成した、スケジューラープログラムの無料版です。

必要な情報を続けて入力するだけでスケジュールを追加することのできる「予定の追加」機能(有料版限定)と、1か月後までの予定を見やすくExcelファイルに書き出してくれる「予定の出力」機能を用意しています。詳しい使用方法については同封の「readme.md」をご参照ください。

※なお、本プログラムはOutlookの機能に容易にアクセスできるようにしただけのものであり、純正アプリの代わりとなるものではありません。そのため、起動するためには事前にWindows用のOutlookにログインしている必要があります。

有料版のご購入はこちらのページまたはアプリ内の「予定を追加する」ボタンからお願いします。